2015年3月18日水曜日

TOEICは対策すると3ヶ月で200点増える件

何かとTOEICスコアを提出する機会が増えてきたので、通勤時間に対策をしたら200点くらい増えた。その思い出のメモと共有。
世間的には大した点数ではございませんがぎー的には満足なのです。
TOEICって色々と言われているけど、社会人からしてみれば査定のためのスコアだから心を無にして、対策すればいいと思う。


(参考:スコア遷移)
2012年4月(新卒時):660点
2014年11月:680点
 この点数にムラが出ない試験構成は凄いと思う。
 12月から少しだけ対策。
2015年  2月:860点

(参考2:スペック)
英語使用頻度:たまに発注書とか仕様とかダンレポ読む程度
リスニングは映画くらい。もちろん日本語字幕。
外見だけは外国人風(東南アジア系)

■概要
全体を通してガッツリ机に向かっての勉強はほぼ無し。
会社への移動時間(片道40分程度)が基本的な勉強時間。
iPhoneアプリとDVD(しかもツタヤレンタル)がいい感じに移動時間にフィット(教材広げなくていい)
アプリは100円×2、DVD1枚100円で借りれるし、コスパが良い。
テクニック(解き方・時間配分・心構え)が大事。これでスコアが変わった。

■テクニック
明日試験だよ!って方はここだけ読めば意外とうまく行くはず。
1.時間配分
 リスニングはなすがまま
 Part5:14分(一問20秒)
 Part6:  6分(一問30秒)
 Part7:55分(一問60秒)

2.段取り
 リスニングはなすがまま
 Part5・6・7のどれから着手するかは決めておく。好みの問題。時間配分だけ守る。
 Part7の1文読む問題の170番以降は、2文読む問題より難しい可能性もあるので、後回し。
 消しゴムいっぱい持っていく(マーカー替わり。TOEICは問題用紙に書き込めないので)

3.特徴の把握
 Part1:現在進行形かどうかだけは気をつける。wear なのか、be putting on なのか。絵を見て動きがないかは要チェック。
 Part2:いきなり質問が来るからびっくりしない。話初めのw-疑問文を聞き逃さないようにドキドキする。
 Part3:問題文の先読みは、次に解く文だけでいい。選択肢までは読まない。余裕があったら心の休憩。
 Part4:Part3と一緒。ひとりで喋ってるだけ。
 Part5:迷っても知らないものは無理なので諦める。Part7は本文に答えあるからそっちに時間をかけようと思って諦める。
 Part6:900点超えない限りは、問題の前後だけ読めばいい。それで解けなかったら諦めて全部解いたあとに解く。(by関先生)
 Part7:全部読んでから解く。固有名詞は、消しゴムでも置いとく。

(ご参考)あくまでも消しゴム。これ便利。フライングタイガーで買った記憶。










■お勉強方法全般
ツタヤでTOEIC対策のDVD借りて、Part1-7の出題傾向と解き方を理解。
個別対策事項は以下のとおり。
  • Part1、2はアプリで対策。
  • Part3、4は書籍で対策(半分しか読んでない)
  • Part5、6はアプリで対策
  • Part6、7は書籍で対策(これだけは1周した)
◯DVD
タイトル:関正生先生の世界一分かりやすいTOEICテストの授業
お値段:ときおり100円。
用途:各Partの出題傾向の把握、解き方テクニックの理解
[コメント]
ナニよりも安い。
クーポンあれば、全部借りても1000円いかないくらい。
Part1〜7まで出ていて、100円の時に借りてiPhoneに入れて、SpeedUpTVに入れて二倍速くらいで聞くと大体片道で一本見れた。往復で2回で大体覚える。
面白いところは、画面キャプチャしておくといい感じ。
解き方・時間配分・心構え・小技はDVDで学べた。
通勤中眠くても、本読むよりも楽なのも結構プラス要素。

■Part1、2対策
DVDとアプリで対策。
◯アプリ
TOEIC®テストリスニング360問
開発: LATIKA, Inc.
お値段: 100円

[コメント]
ナニよりも安い。
Part1で90題、Part2で270題ある。
難易度設定は600点・730点・860点になっていて、そこそこ自分は聞き取れないのもあり、くり返し聞いていた。
リスニングは、Part2対策が一番効果的だと思う。出題も解答も全て音声なので、移動中でも対策できる。

■Part3、4対策
DVDと書籍で対策
◯書籍
TOEIC(R)テスト 究極のゼミ Part 3 & 4
お値段:2,484円

[コメント]
高い。
会話形式と解答の傾向を理解するのに役立ったはず。
はず、としたのはイマイチ記憶に残ってない。
正直、Part3の途中までしかやってないことに今気づいた。
リスニングは基本、Part2しかやってない。

■Part5、6対策
◯アプリ
TOEIC®テスト文法640問1
https://itunes.apple.com/jp/app/toeic-tesuto-wen-fa640wen1/id443324720?mt=8
お値段:100円
[コメント]
ナニよりも安い。
難易度設定は600点・730点・860点になっている。
600点からチャレンジして、解けなかった問題が選択できるので、ひたすら繰り返す。
リスニングしたくないときとか、トイレとかでひたすらぽちぽとしてた。

■Part7対策
◯書籍
世界一わかりやすい TOEICテストの授業[Part 7 読解]
お値段:1,620円

[コメント]
実は、対策中にDVDがレンタルできなかったので、とりあえず同じ先生で買おうということで、購入。3月初旬にレンタル開始するも、在庫がなかった。
シングルパッセージとダブルパッセージの解き方の違いとか学べてよかった。
対策をする価値があった。

以上。

あ、テクニックについて書くの忘れたので、今度書く。
>>サマリーとして追加 3/19

0 件のコメント:

コメントを投稿